MENU
  • HOME
  • 肉料理
    • 肉料理レシピ
    • 牛肉料理レシピ
    • 豚肉料理レシピ
    • 鶏肉料理レシピ
    • その他の肉料理レシピ
  • 魚料理
  • 国別料理レシピ
    • 和食
    • 洋食・フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理
    • エスニック
    • ソース・フォン
  • その他のレシピ
    • デザート・スウィーツ
    • パン
    • 麺類
    • 魚介類
  • 日記
    • 調理器具について
  • お問い合わせ
    • リンク集
    • 管理人について
    • privacy policy

拘った本格的で美味しい料理を作りたい方の為のレシピ集。おもてなし料理から余り物で作れる簡単レシピ、創作フレンチ、和食、イタリアン、中華、スウィーツレシピを掲載

特選男の料理

  • HOMEHOME
  • 肉料理Meat Recipes
    • 肉料理レシピ
    • 牛肉料理レシピ
    • 豚肉料理レシピ
    • 鶏肉料理レシピ
    • その他の肉料理レシピ
  • 魚料理Seafood Recipes
  • 国別料理レシピInternational cuisine
    • 和食
    • 洋食・フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理
    • エスニック
    • ソース・フォン
  • その他のレシピOther Recipes
    • デザート・スウィーツ
    • パン
    • 麺類
    • 魚介類
  • 日記Diary
    • 調理器具について
  • お問い合わせContact us
    • リンク集
    • 管理人について
    • privacy policy

和食

  1. HOME
  2. 和食
こんにゃくの柚子味噌田楽
2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月18日 JUN 和食

本格柚子味噌のレシピ(柚子風味の田楽味噌)

柚子が香る、八丁味噌と西京味噌を合わせて作った柚子味噌のレシピです。柚子田楽味噌とも言いますね。本格的に鍋で炊く作り方で、電子レンジで温めるだけの簡単レシピでは出せない本格的な美味しさになります。

鰹出汁のカスを再利用したとろろ芋
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 JUN 和食

鰹出汁のカスを再利用したとろろ芋のレシピ

カツオ出汁残したカスを利用した再利用レシピです。ローカロリー食品の長芋は出汁を効かせることで塩分も控えめに出来、美容にも健康にも良く、その上美味しいスーパー食材だと思いませんか?

出汁の粕を使った浅漬け
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 JUN 和食

鰹出汁のカスを再利用した白菜の浅漬け柚子シソ風味

カツオ出汁のカスを再利用した浅漬けのレシピ、本格的で簡単でその上美味しい白菜の浅漬けのレシピです。これから美味しくなる冬野菜の白菜が簡単によりおいしくなります。

アジの背開き
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 JUN 和食

アジの捌き方【背開き】(アジの干物用)

アジの干物を作る時の捌き方で、背開きの手順を動画で撮りました。アジの干物の作り方もザックリと掲載しましたのでご参考になればと。

神戸牛ブリスケの炙り寿司
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 JUN 和食

神戸牛ブリスケの昆布締め炙り寿司煎り酒風味

頂いた神戸牛のブリスケを使った創作和食です。薄切りにしたブリスケを昆布締めにして炙り寿司にしてみました。醤油で食べるのでは芸がないので煎り酒を作り、それをタレとして塗ってみましたよ!

子持ち鮎の塩焼き
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 JUN 和食

2018年生駒水産の子持ち鮎

2018年晩秋、生駒水産さんの子持ち鮎がようやく美味しい状態まで育ったと連絡を頂いたので、早速仕入れて炭火で塩焼きで頂きました。今年の子持ち鮎は正直言って若鮎よりも美味しいです!

牛丼 温泉卵乗せ
2018年10月11日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 JUN 和食

本格牛丼レシピ温泉卵乗せ

完全無添加の本格牛丼レシピです。温泉卵もトッピングして、チョットだけ豪華にしましたよw 温玉を作らなければたったの10分で美味しい本格的な牛丼が出来ちゃいます。

牛コンフィ丼の温泉卵乗せ
2018年8月8日 / 最終更新日 : 2018年10月11日 JUN 和食

牛コンフィ丼 温泉卵乗せ

牛ロースのコンフィの丼物に温泉卵をトッピングしたガッツリ系の男飯レシピです。温泉卵もこのレシピで完璧に作れますし、このタレはどんな丼物にも合うと思いますので、タレのレシピと温泉卵のレシピだけでもご参考にw

熊肉の時雨煮大蒜山椒味噌仕立て
2018年7月16日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 JUN 和食

熊肉の時雨煮ニンニク山椒風味

岩手県の猟師さんが獲った熊肉をニンニクと山椒で風味付けした時雨煮のレシピです。和風ジビエって感じですなw

脂の乗った鮎
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月3日 JUN 和食

生駒水産の若鮎-2018年

今年の生駒水産さんの鮎は、鮎の香りはそのままに何時もの年より脂の乗りが良く、メチャクチャ旨かったです。やはり鮎を食べるなら初夏に限りますね!

かごしま黒豚のトンカツ
2018年6月13日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 JUN 和食

かごしま黒豚のジューシートンカツのレシピ

「かごしま黒豚」のロース肉を使ったトンカツのレシピです。ジューシーで柔らかく、誰にでも簡単に美味しく作れるコツなども掲載しました。黒豚じゃない普通の豚肉でもジューシーで柔らかく仕上がります。

乾燥ゼンマイ
2018年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 JUN 和食

乾燥ゼンマイの戻し方

乾燥ゼンマイ(干しゼンマイ)の戻し方です。戻すのにちょっと手間はかかりますが、上手に戻せた乾燥ゼンマイは、適度な歯ごたえと香りがあり、ナムルや煮物に使うと非常に美味しいですよね!

イワナの梅シソ巻き
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 JUN 和食

イワナの梅シソ巻き

塩だけで漬けた本物の梅干しとシソを合わせてペースト状にし、イワナの身で巻いて焼き上げた料理です。ご飯のおかずに、酒の肴にと良く合う一品です。

イワナの甘露煮
2018年6月8日 / 最終更新日 : 2019年4月7日 JUN 和食

岩魚の甘露煮レシピ(川魚の甘露煮)

時間を掛けてコトコトと炊き上げる本格的なイワナの甘露煮の作り方です。岩魚の他、鮎やヤマメ、ウグイ等の川魚の甘露煮も同じレシピで出来ます。頭から骨まですべて食べられるほど柔らかく仕上がりますよ♪本格的な川魚の甘露煮のレシピですが、誰にでも簡単に作れると思います。

スイカの皮の浅漬け
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年8月14日 JUN 和食

スイカの皮の浅漬け

植木のスイカの皮を使った浅漬けの作り方です。塩だけでも美味しいのですが、今回はカツオ出汁で漬けのタレを作り漬け込みました。ほのかな鰹出汁の香りとスイカの皮のポリポリとした食感が何とも言えぬ美味しさです。

海老入り蕪餅のオクラ餡かけ
2018年3月27日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 JUN 和食

海老入り蕪餅のオクラ餡かけ

カブと山芋を使ってモチモチ食感を強くした本格和食、海老入り蕪餅のオクラ餡かけのレシピです。ネバネバ成分がたっぷり入った山芋とオクラを使っているので女子力アップレシピ!wその上本格的で美味しいと言う事なしなのですww

ブリの照り焼き
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 JUN 和食

炭火で焼いた本物のブリの照り焼き

照り煮じゃない!これが本物のブリの照り焼き!本物の調味料と天然ブリを使い、炭火でじっくり焼いたブリの照り焼きのレシピです。が・・・一般的なご家庭では炭火は無理って方も、ブリの下処理と照り焼きのタレのレシピだけでもご参考にw

ホタテの奉書巻きの椀物
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年8月11日 JUN 和食

ホタテの奉書巻き 自宅で高級料亭の味!

冬の食材でもある大根とホタテを使った家庭で出来る本格料亭の味、ホタテの奉書巻きのレシピです。日本人として、出汁の味、和食の味を忘れてはならない気がする今日この頃・・・

風呂吹き大根
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 JUN 和食

本格的な田楽味噌と風呂吹き大根の作り方

今回のレシピは和食の中でも簡単に作れる「おふくろの味」的な風呂吹き大根と田楽味噌の作り方になります。世の中には簡単レシピも多々ありますが、基本的な作り方を知らないと簡単も何もあった物ではありませんからねf^^;

数の子入り松前漬け
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 JUN 和食

数の子入り松前漬けレシピとスルメと昆布の簡単な切り方

数の子入りの本格松前漬けの作り方です。スルメと昆布の簡単な切り方も動画で紹介いたします。今回は柚子の表皮も入れて、爽やかな香りの美味しい松前漬けになりました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 6
  • »

Advertisement




  • 真空低温調理ローストビーフ
    真空低温調理ローストビーフ
  • 超本格デミグラスソースの作り方
    超本格デミグラスソースの作り方
  • 牛骨から作る本格フォン・ド・ボー(フォン・ド・ヴォー)の作り方
    牛骨から作る本格フォン・ド・ボー(フォン・ド・ヴォー)の作り方
  • 本格ドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方
    本格ドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方
  • 乾燥ゼンマイの戻し方
    乾燥ゼンマイの戻し方

カテゴリー

アーカイブ

完全無添加!市販のルーやデミグラスソースを使わない本格ビーフシチューレシピ

市販のルーや化学調味料を一切使わない本気で時間をかけて作るビーフシチューのレシピです。
これは先日GBさんが来た時に作ったレシピになります。
フォン(出汁)を作るときにティファールのCook4Meというのを使ってみましたが、普通に鍋で作ったほうがよかったかも?
時短料理をするための道具なのに、普通に作るよりも3時間ほど時間がかかってしまいましたw
でも仕上がりは私的には満足のいく出来になったと思います。





Youtubeで見る

Advertisement







  • 肉料理レシピ
  • 国別料理レシピ
  • スウィーツレシピ
  • 魚料理
  • その他
  • LINK
  • サイトマップ
  • お問合せ

特選男の料理
化学調味料などの余計な調味料は一切使わず、完全無添加の料理レシピです。
創作フレンチやイタリアン、本格和食やスイーツのレシピなどを掲載しました。
管理人の好みの料理レシピしかございませんが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

Copyright © 特選男の料理 All Rights Reserved.
PAGE TOP