2020年5月15日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 JUN 中華料理完全無添加の本格中華!アカハタの中華風餡掛け アカハタを油で揚げて中華風の餡掛けにした料理です。白髪ねぎの上にアツアツに熱したゴマ油をかけて音も楽しむ完全無添加の本格中華が家庭でも出来ます。
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2021年1月26日 JUN 洋食・フレンチ牡蠣の燻製オリーブオイル漬け Smoked oysters pickled in olive oil. 旬の牡蠣を燻製してからオリーブオイル漬けにしたオードブルを作りました。燻製の香りとギュッと詰まった牡蠣の旨味がたまらない一品です♪そのままオードブルでも良いですが、これで作ったパスタは絶品でした!
2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 JUN 和食サヨリの捌き方(三枚おろし)と糸造りの作り方 サヨリの捌き方(三枚おろし)と糸造りの作り方を動画で撮りました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 JUN 中華料理黒鯛の中華風きのこ餡かけ 黒鯛や真鯛を揚げた物に椎茸とマッシュルームの中華餡をかけた白身魚の本格中華レシピです。マッシュルームの餡はかなりお勧めですよ!
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 JUN イタリアン黒鯛のカルパッチョ 先日三浦で釣ったクロダイをカルパッチョにしました。旬を外れた白身魚も、カルパッチョにすれば美味しく召し上がれます。
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 JUN 和食真鯛や黒鯛の頭の割り方(梨割り・兜割り) 真鯛や黒鯛の頭の割り方を動画で収録しました。コツさえつかめば骨の硬い真鯛でもきれいに頭を半分に割る事が出来ます。兜焼きや兜煮、あら炊きなどにどうぞ!
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 JUN 和食クロダイ(真鯛)の捌き方(三枚おろし) 先日三浦で釣った黒鯛を使って三枚おろしの手順を収録しました。真鯛も同じ手順で綺麗に捌けます。大名おろしなど他の捌き方もありますが、今回は基本的な「腹・背・背・腹」の捌き方です。
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 JUN 和食土鍋で作る本格鮎飯レシピ 土鍋で作る本格鮎飯のレシピです。鮎ご飯とも言いますね!本格的な昆布出汁の取り方も掲載しました。今回昆布出汁は羅臼昆布を使って丁寧に取ったので濃厚な出汁となり、調味料も厳選して拘った物を使いました。今回もかなり美味しく出来ましたよ♪
2019年7月15日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 JUN 和食鮎の塩焼き 下処理(フン出し・ヌメリ取り)と串の打ち方 今年も熊本の生駒水産さんの生鮎を注文したので、鮎の塩焼きを腸を取らずに美味しく焼く為の下処理手順と、炭火で焼く時のコツを動画で撮りました。
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 JUN イタリアンソイとハマグリの本格アクアパッツァレシピ動画 ソイとハマグリを使った本格アクアパッツァのレシピです。イタリアンの魚料理ではおなじみですね!元はナポリの漁師料理なので、誰にでも簡単に素早く出来て美味しく仕上がります。
2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 JUN 洋食・フレンチアサリのクリームコロッケレシピ クラムチャウダーをリメイクして作る絶品アサリのクリームコロッケのレシピです。嵩増しで入れた海老が良い仕事をして、物凄く美味しいクリームコロッケに仕上がりました。
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 JUN 洋食・フレンチアサリの本格クラムチャウダーレシピ 潮干狩りで採ったアサリとホンビノスを使ったクラムチャウダーのレシピです。自家製ヴイヨンで煮込んだアサリの出汁はとても濃厚で美味しいクラムチャウダーに仕上がりました。
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 JUN 和食アサリの串カツ(アサリフライ)のレシピ 三浦で採ったアサリを串カツにしてみました。貝を剥くのと串に刺すのが面倒ですが、これはこれで中々美味しいです。
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 JUN 和食本当に美味いアサリの炊き込みご飯のレシピ 三浦で潮干狩りをして取って来たアサリと、春が旬のセリを使ったアサリの炊き込みご飯のレシピです。どちらも旬食材なので相性バッチリ!とても美味しく仕上がります。ショウガなどを使って風味を殺しては勿体ない!
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 JUN 和食アジの捌き方【背開き】(アジの干物用) アジの干物を作る時の捌き方で、背開きの手順を動画で撮りました。アジの干物の作り方もザックリと掲載しましたのでご参考になればと。
2018年11月11日 / 最終更新日 : 2018年11月11日 JUN 魚料理手に付いた魚臭や大蒜の臭い取りにステンレスソープ ステンレスソープで手を洗うだけで、手に付いた生魚の臭いや、釣りで使うオキアミの嫌な臭いも本当に取れちゃうんですね!釣り人で自分で料理をする方には特にお勧めですよ!
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 JUN 和食2018年生駒水産の子持ち鮎 2018年晩秋、生駒水産さんの子持ち鮎がようやく美味しい状態まで育ったと連絡を頂いたので、早速仕入れて炭火で塩焼きで頂きました。今年の子持ち鮎は正直言って若鮎よりも美味しいです!
2018年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月3日 JUN 和食生駒水産の若鮎-2018年 今年の生駒水産さんの鮎は、鮎の香りはそのままに何時もの年より脂の乗りが良く、メチャクチャ旨かったです。やはり鮎を食べるなら初夏に限りますね!
2018年6月10日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 JUN 洋食・フレンチイワナのポワレ ウドクリームソース 岩手の和賀川水系で釣ってきた天然岩魚を使い創作フレンチにしてみました。ソースはこれまた西和賀で穫れたウドを使ってクリームソースにしてみましたが、かなりハイレベルな料理になったと思います。しかも簡単に出来るのでたまにはこんなのも如何でしょ♪
2018年6月9日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 JUN 和食イワナの梅シソ巻き 塩だけで漬けた本物の梅干しとシソを合わせてペースト状にし、イワナの身で巻いて焼き上げた料理です。ご飯のおかずに、酒の肴にと良く合う一品です。