簡単フレンチデザート洋梨のコンポートのレシピ
デザート
白ワインでも良いですが、たまたま白ワインが少ししかなかったので赤ワインで作りました。
白ワインを使うと上品な味に、赤ワインを使うと風味豊かなコンポートに仕上がります。
コンポートの作り方はとても簡単で、赤ワインを使用したコンポートは見た目も良いので色合い的にもクリスマスのデザートとして合うのではないでしょうか?
材料(4人分)
栄養価(100g中)
- カロリー:約123Kcal
- 脂肪分:約3.9g
- 洋梨(ラフランス)=2個(熟していない硬いものがベスト)
- 赤ワイン=500cc
- 水=200cc
- 砂糖=100グラム弱
- バニラビーンズ=5cm
- レモン果汁=4分の1個分程度
- 生クリーム=100cc
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
- バニラの鞘にナイフで縦に切れ目を入れ、ナイフの背でしごく様にして中のバニラビーンズ(種)を取り出しておきます。
- バニラビーンズは、そのままだとベタベタして他の材料とよく混ざらないので、少量の白ワインか少量の牛乳でマヨネーズ用の小さい泡だて器などを使いほぐしておきます。
世間ではシナモンを使ったレシピが殆どかと思いますが、バニラビーンズの方が上品で香りも良くなるのでワシは毎回バニラビーンズを使用しています。
- 洋梨が2個入る大きさの鍋に、赤ワイン・水・砂糖・バニラビーンズ・バニラの鞘を入れて一煮立ちさせ、皮を剥いた洋梨とレモン果汁を入れてトロ火で30分ボイルします。
洋梨は浮いてきますので、金属の落し蓋をします。
落し蓋が無い場合、小さめの皿などで代用してください。
但し皿などを利用した場合、赤ワインのポリフェノールで色が付き、洗うのに苦労します(笑)
- 30分ほど経ったら火を止め、そのまま冷まします。
冷めたら鍋に蓋かラップをして、冷蔵庫で半日程度冷やしておきます。
※一日冷やしたほうが味が馴染みます。
- 十分に冷蔵庫で冷やしたら縦半分に切り分けて器に盛り、砂糖10グラム程度を入れて7分目程度に泡立てた生クリームを飾れば完成です。
上にミントの葉を飾れば見た目もきれいなクリスマスカラーになります(笑)
また、一度冷凍してからレンジなどで半解凍すれば、コンポートのシャーベットになり、これもまた中々美味しいです。
シャーベットにするなら、砂糖は多めにしてくださいね!(120グラム程度かな?)人間の味覚と言うものは、冷たいものの味は薄く感じるように出来ていますので。
余談ですが…
使用したバニラの鞘は捨てずにラップなどで包んで冷凍保存しておいてください。
カスタードクリームを作るときに、コンポートで使用したバニラの鞘で香り付けすると、これがまたかなり美味しく大人のカスタードクリームって感じに仕上がります。
コンポートで使用したバニラの鞘で香り付けしたカスタードのレシピは、失敗しないシュークリームの作り方を参照してください。