余ったおせちで栗金団パイ

栗金団パイ
おせち料理の栗金団、作りすぎて余ってしまったって事無いですか?
って、ワシがその一人なんですがf^^;
ちなみに栗金団のレシピはこちらです。
で、同居人が「パイ生地に包んで焼けば美味しいんじゃね?」
と言い出し・・・
パイ生地作るの面倒なので市販品のパイ生地を使ってますので、包んで焼くだけで誰でも簡単に美味しいパイが出来ちゃいます(笑)
材料(2人分)
栄養価(100g中)
- カロリー:約247Kcal
- 脂肪分:約13g
- 栗金団=120グラム程
- ニュージーランド産フレッシュバター100%使用パイシート=1枚
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
レシピと言ってもこれと言って特別なことをするわけじゃないのですが・・・f^^;- 栗金団に入っている栗は適当な大きさに包丁で砕いて混ぜ合わせます。
5mm強位の大きさに砕けばよいと思います。
- パイシートは包みやすい厚さ(2mmちょい程度)に軽く面棒で伸ばし、刻んで混ぜ合わせた栗金団を、パイ生地に包める程度の分量を乗せて包みます。
ちなみにパイシートですが、材料にマーガリンや他の添加物を使用したものは美味しくないので、原材料名を良く見て購入してくださいね!
バター・小麦粉・塩だけで作ったパイシートを選んでください。
- パイ生地の合わせた端は隙間が出来ないように指で軽く押して圧着し、包み終わった生地の表面にフォークで刺して穴を開けます。
穴を開けるのは、焼いている時に中の空気が熱で膨張するのでそれを逃がすための空気穴です。
これをしないと膨張して破裂しちゃいますので穴あけしてくださいね!
- 後は200度で予熱したオーブンで200度で20分、その後160度に下げて10分焼くだけで出来上がり♪
オーブンの性能で若干焼き時間は変わりますので焼き具合を見ながら調整してくださいね!
栗金団で作ったとは思えないほど美味しいパイに仕上がりますよ♪
ところでこれってマロンパイ?スイートポテトパイ?どっちだ?
ま、両方の美味しい所採りってことで(笑)