ベーキングパウダー無しのパウンドケーキ

デザート

ここの所続けてパウンドケーキのレシピについてお問い合わせがありましたので、再度パウンドケーキのレシピを掲載します。
勿論ベーキングパウダー未使用のレシピ。
そして今回の材料は、近所のスーパーやコンビニなどどこでも直ぐに入手できる材料で作っています。
ケーキを作るからと言って特別な材料や高価な材料など無くとも、いつでも誰にでも上手に簡単に出来るパウンドケーキ作りのコツを掲載しますね!

材料(パウンド型1個分

栄養価(100g中)

  • カロリー:約411Kcal
  • 脂肪分:約23.2g

  1. バター(近くのスーパーで購入した四葉バターの有塩バター)=200グラム
  2. 卵(セブンイレブンで購入のMサイズ)=4個
  3. 砂糖=普通の上白糖=200グラム
  4. 薄力粉(日清製粉の普通のヤツ)=200グラム

使用しているパウンド型は貝印 パウンドケーキ型 20cm DL-6408 本体サイズ:210×120×75mmです。
卵と薄力粉だけは鮮度が良い物を用意してください。
とは言え、今回使用しているものは、卵は前日に購入したもので、薄力粉は封を開けて1週間経ったものです。
今回この材料を使用した理由は、ケーキ用に売っている材料で無くともベーキングパウダー無しでちゃんと焼けると言うことをお見せするためです。
通常ケーキを焼くときは、バターは無塩バターを利用します。
理由はケーキが膨らまない?をご参照ください。

レシピ(調理時間: 下処理: / 計:

  1. まずはバターを室温に戻して柔らかくなったら、150グラムの砂糖を入れてマヨネーズ程度の硬さで白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせます。
    砂糖は若干ざらついていてもかまいません。
    完全に溶けなくても焼きあがりはきれいになりますので。
  2. 続いて卵黄4個分を入れて、これも白っぽくなるまで泡だて器で混ぜ合わせます。
    卵黄もふっくらとしていて鮮度が良いのが分かりますかね?
    鮮度の悪い卵だと、卵黄を落とすと直ぐに割れちゃいます。

画像の状態は卵黄を入れて混ぜたばかりの状態です。
かなり色が黄色み掛かっているのが分かりますね?


5分ほど泡立て続けると画像のように白っぽくなり、ふんわりとしたクリーム状になります。
この位まで泡立てないと焼き上がりがきれいになりません。
簡単ですが、結構力がいる作業ですのでがんばって泡立ててください。
この位になる頃にはざらついていた砂糖もかなりざらつきが減ってきます。
でも、砂糖は完全に溶けないので若干ざらついていても問題ありません。


  1. 続いてメレンゲを作ります。
    卵白4個分と、残りの砂糖50グラムを加えてしっかりと泡立てます。
    画像のように泡だて器の後と角が立つぐらいまで、しっかりと泡立ててください。

この位まで泡立てないと、パウンドケーキは膨らみません。
泡立てる前に卵を室温に戻すとかよく言いますが、全く関係ありません。
鮮度の良い卵を使い、しっかりとしたメレンゲが出来ればよいのです。


  1. しっかりとしたメレンゲが出来たら、バター・卵黄・砂糖をクリーム状に泡立てた物に、数回に分けて混ぜ合わせます。
    最初はゴムベラで一掬い程度を入れてザックリと混ぜ合わせます。

画像はゴムベラで1掬い程度のメレンゲを混ぜ合わせた状態。
所々にメレンゲの白い部分が見えるの分かりますかね?
最初の1回はこの程度混ざれば良いです。
ボウルを回しながら、ゴムベラで切るようにして、出来るだけメレンゲの気泡が潰れないように手早く混ぜ合わせます。


  1. この画像はメレンゲを全て混ぜ合わせた所です。
    最初の1回目の後は
    「3分の1位の量のメレンゲを入れてさっくりと混ぜる」
    を3回繰り返すとこんな感じになります。
    一回目と同じく、ゴムベラで切るようにして出来るだけメレンゲの気泡が潰れないように手早く混ぜ合わせます。

  1. 最後に薄力粉を混ぜ合わせます。画像は全分量を混ぜ合わせた状態です。
    薄力粉もメレンゲと同じく、ゴムベラで切るようにして3~4回に分けて手早く混ぜ合わせます。
    注意点は捏ねない事です。
    混ざらないからといって、ぐるぐるかき回すように捏ねてしまうと小麦粉からグルテンが出てしまい膨らみが悪くなります。

画像の感じが目安になれば良いのですが…


  1. パウンドケーキのタネが出来たらパウンド型に流し込みます。
    パウンド型にはあらかじめクッキングシートを型に合わせて切ったものを敷いておきます。
    型にバターを塗ってシートを貼り付けておけばよいです。
  2. 型にタネを流し込んだら表面を軽くへらでならし、空気抜きのために30cm程度の所から3回ほど落としてやります。
    音がうるさいからやらなくても良いけどねf^^;

  1. 後は予熱したオーブンで焼き上げるだけです。
    以前のレシピで使っていたオーブンでは180度で20分、160度で30分で焼きあがっていたのですが、数年前に購入したオーブンでは、180度で20分、160度で30分、170度で30分 かかってしまいました。
    現在使用しているオーブンの方が性能は良いはずなのですが、庫中が大きいためか火の通りが悪かったらしく焼き上がりに時間がかかってしまいました。
    このようにオーブンの性能で焼き時間は結構変わりますので、180度で20分、160度で30分焼いたらタケ串をさして焼き上がりをチェックしてください。
    焼けてないようでしたら再加熱して、タケ串に何もついてこなくなるまで焼き上げてください。

とまぁ、オーブンの性能で焼き時間などの誤差はあるでしょうけど、パウンドケーキってケーキの中では一番簡単なケーキですので、材料の鮮度とメレンゲの泡立て、バター・砂糖・卵黄の泡立てをしっかり行い、そして薄力粉を混ぜるときに捏ね過ぎないことに注意すれば、誰でも簡単に作れるはずです。
材料も全て同じ重さずつと言う覚えやすさですしね♪
多分、失敗してしまう人って、上記の事が出来てないだけなのだと思うのですが…
いかがでしょ?
そういえばワシ、小学生の頃からパウンドケーキを作ってますけど一度も失敗したことが無いのですよねぇ・・・
しかも当時(30年以上前)は今のようなオーブンなど無くって、「万能鍋」とか言う分厚いアルミの鍋、今で言うダッチオーブンの日本版みたいなヤツで焼いてましたからf^^;
楽天で調べたら同じようなやつがありました。
当時はこんなヤツ使ってパウンドケーキを焼いてました→無水鍋
ちなみにパウンドケーキとは、材料を1パウンド(453.6g)ずつ入れたケーキの事を言います。
ここでは全て200グラムで作っていますけどね。
卵・バター・砂糖・小麦粉を同じ割合で作ったケーキのことを世間ではパウンドケーキと呼んでいますのでf^^;
てなわけで、メールをくれた方々もそうでない方々も、なんとなくちゃんと作れちゃう気になってくれたかなぁ?
今回画像をたくさん使って細かく書いたけど、実際やってみるとそんなに難しくないのでぜひチャレンジしてくださいね!
ちなみにパウンドケーキ、焼きあがって直ぐは美味しくないので、完全に冷めてから食べてくださいね!
冷めるとバターの風味が戻るので、しっとりして美味しくなりますので。
また、卵とバターは出来るだけ良いものを使うと、「別物!」と思えるほど美味しいパウンドケーキが出来ますので、作るのに慣れたら高級卵と高級バターで作ってみてください。
お勧めは烏骨鶏卵(うこっけいらん)とカルピス 特選バター 無塩
数ヶ月前にこいつで作ったんですが、パウンドケーキとしてはかなり高価なものになってしまいますが、ものすごく風味豊かで美味しいパウンドケーキになりますよ!

ベーキングパウダー無しで膨らむパウンドケーキのレシピ動画

2019年5月31日 ベーキングパウダーを使わなくても膨らむパウンドケーキのレシピを動画で撮りました。
カロリーを抑える為、砂糖の代わりに低カロリー甘味料のマービーを使用したレシピです。
作り方は同じですので参考にして頂ければ幸いです。




Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
テキストと画像での詳しい説明はこちら

 based on 10 customer reviews

コメントを残す