ショコラ(チョコレートケーキ)の作り方
デザート
変わったと言うか思いつきで作ったオリジナルですけど…f^^;
見た目はザッハトルテに近いかな?
中はちょっとビターなガナッシュクリームとモカクリーム、そして甘めのカスタードクリームの三種類のクリームを挟んで10層になっています♪
名店と言われるケーキ屋さんでもなかなかこの味に匹敵するものは見かけませんよ♪
ただ、見た目が悪いので訓練しておきます…(滝汗)
ってな訳でレシピをば…(苦笑)
材料(15cmケーキ焼型1ホール分)
栄養価(100g中)
- カロリー:約388Kcal
- 脂肪分:約28.6g
- スポンジ
- チョコレート(カカオ60%)=30g
- 卵白=2個分
- 卵黄=3個分
- グラニュー糖=40g
- バター=10g
- 薄力粉=15g
- 生クリーム=100cc
- 砂糖=小さじ1杯半
- チョコレート(カカオ60%)=70g
- 生クリーム=100cc
- 砂糖=小さじ1杯半
- 濃く入れたモカコーヒー=30cc
- チョコレート(カカオ60%)=50g
- 炙ったアーモンド=3粒
ガナッシュクリーム
モカクリーム
トッピング
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
スポンジケーキを焼く
※作る前にケーキが膨らまない?をご一読ください。- 分量の卵黄・卵白・グラニュー糖を湯煎にかけながら角が立つまで泡立てる。
電動ミキサーで5分強
- バターと湯煎で溶かしたチョコレートを入れて混ぜる。
※バターとチョコレートの中に泡立てた卵を少し入れて良く混ぜ、その後に全ての泡立てた卵を入れてさっくり混ぜた方が焼き上がり時にスポンジが萎まない。
ちなみに今回はチョコレートとバターを泡立てた卵のほうに一度に入れてしまった(苦笑)
焼き上がりは大丈夫でしたが、良い子のみんなは真似しないように(汗)
- 「2.」に篩っておいた小麦粉を入れてサックリと混ぜ、クッキングペーパー敷いたケーキ型に入れ180度のオーブンで25分程焼く。
※オーブンの性能により焼き時間は若干変わります。
焼き上がりは竹串などを刺して、串にタネが付いてこなければ焼き上がり
- 焼きあがったら型を外して冷まし、冷めたら画像のように3枚に切り分けます。
カスタードクリームを作る
- カスタードクリームを作ります。
カスタードクリームの作り方は、こちらのレシピを参照してください
ガナッシュクリームを作る
- 生クリーム100ccに小さじ1杯半の砂糖を入れて硬めに泡立てます。
- 硬めに泡立てた生クリームに、湯煎して溶かしておいたチョコレートを少しずつ入れて混ぜ合わせます。