普通のコーヒー豆でダルゴナコーヒー(ダルゴナラテ)を作りました
近年韓国で流行っているダルゴナコーヒー(ダルゴナラテ)を、ちゃんとしたコーヒー豆で作ってみましたよ♪
普通はインスタントコーヒーで作るらしいのですが、実は我が家にはインスタントコーヒーが無いのですf^^;
ですのでダメもとでやってみたのですが、これがきれいに泡立ちました♪
レシピと言うほどのものではないのですが、材料はたったの3つでハンドミキサーが有れば誰でも簡単にできますので、是非作ってみてはいかがでしょうか?
普通はインスタントコーヒーで作るらしいのですが、実は我が家にはインスタントコーヒーが無いのですf^^;
ですのでダメもとでやってみたのですが、これがきれいに泡立ちました♪
レシピと言うほどのものではないのですが、材料はたったの3つでハンドミキサーが有れば誰でも簡単にできますので、是非作ってみてはいかがでしょうか?
韓国で人気爆発の「ダルゴナラテ」を作ってみたよ! Dalgona Latte
今韓国で人気らしいダルゴナラテを、本物のコーヒー豆から作ってみましたよ!
実は、私の家にはインスタントコーヒーが無いので、今回は自分で焙煎したコーヒー豆を使って作ってみました。
使用しているコーヒー豆は、マンデリンG-1リントン・バタックブルーでハイローストに焙煎したものを極細挽きにしてメッチャ濃く抽出しました。
かなーり美味しく出来ましたよ♪
これは人気が出るわけですなぁ!
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
電動ミキサーやホイッパーを使わずに普通のコーヒー豆でダルゴナコーヒー作ってみた!
こちらは電動ミキサーもホイッパーもインスタントコーヒーも使わずに、ドリップしたコーヒーを「ある物」を使って作ったダルゴナコーヒーです。
体力と気力で何とか出来ましたが、めっちゃ疲れます!w
罰ゲームとか、数人で何分で出来るか競いながらやると面白いかとww
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
材料(2人分)
ドリンク
栄養価(100g中)
- カロリー:約95Kcal
- 脂肪分:約3.45g
- 濃く淹れたコーヒー=50cc弱(コーヒー豆は18gを極細挽き)
- 砂糖=大匙3杯強
- 牛乳=適量
- 氷=適量
通常は1杯分ならインスタントコーヒーをティースプーン1杯に砂糖大匙1杯強を入れ、水で湿らせる程度にして泡立てるみたいです。
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
- エスプレッソ程度に極細挽きにしたコーヒー豆をドリップします。
細挽きの豆18gで50cc弱抽出できれば良いです。
- 抽出したコーヒー50cc弱に砂糖を大匙3杯弱入れて軽く混ぜます
- ハンドミキサーで2分程泡立てるとクリーム状になります。
- 氷を入れたコップに牛乳を7分目ほど注ぎます
- ホイップしたコーヒーの泡をスプーンで乗せれば完成