天然舞茸を乾燥マイタケにして作ったクリームパスタがヤバイ程美味かった!
メインディッシュ
天然舞茸を乾燥マイタケにして作ったクリームパスタがヤバイ程美味かった!
以前にニンニク味噌のレシピを公開しましたが、ここ最近の巣ごもり事情のせいか、かなりのご好先日GBさんと行った山で採った天然マイタケを乾燥マイタケにしたのですが、それを使ったクリームパスタを作ったら今まで食べたことの無いウマさで驚きました!
天然舞茸の底力凄いです♪
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
材料(2人分)
- パスタ(1.9mm)=200g
- 天然乾燥マイタケ=多分30g程度
- 舞茸を戻す水=100cc程度
- 牛乳=350cc程
- 玉ねぎスライス=半分
- ベーコン=1枚程度
- ピーマン=1個
- 青森産ニンニク=1粒
- 赤唐辛子=小さいのを1本
- 有塩バター=15g
- 薄力粉=大匙1杯強
- 塩・胡椒=味を見ながら適量
- パルミジャーノレッジャーノ=適量
栄養価(100g中)
- カロリー:約160Kcal
- 脂肪分:約5.7g
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
マイタケは干物籠などに入れて天日干しします。
小さい物なら1日で出来上がります。
今回のマイタケは大きい個体だったので、完全に水分が抜けるのに2日掛かりました。
- 乾燥マイタケを水100ccで15分程戻します
- ニンニクの微塵切りと唐辛子の輪切りをバター15gで弱火で色付くまで炒めます。
弱火でゆっくり炒めることで、ニンニクの旨味が引き出せます。
- ニンニクが色付いたら、玉ねぎスライス・ベーコン・水気を切って食べやすい大きさに割いた舞茸を入れて炒めます
- 舞茸の水分が飛んで来たら薄力粉を篩いながら入れて良く炒めます
- 満遍なく炒めたら舞茸の戻し汁をすべて入れます
- 続いて牛乳を加え、弱めの中火にします
- 塩と胡椒で味を見ながら味を調えます
POINT!
パスタの茹で汁(塩加減)を考えて、若干薄めで良いと思います。
仕上げ時に薄いと感じたらその時点で塩を加えてください。
- 塩味が整ったら隠し味程度にパルミジャーノレッジャーノを削り入れます
パルミジャーノレッジャーノを入れたら必ず味見をし、好みの分量入れてください。
- 今回彩りが寂しいのでピーマンを入れました
使用する彩り野菜は何でも良いです。
グリーンアスパラやブロッコリーなども良いです。
- 茹で上がったパスタと合わせれば出来上がりです
冒頭にも書きましたが、天然舞茸、それも乾燥したものを使ったクリームパスタは絶品です!
調味料が塩と胡椒だけとは思えないほど奥深く香高い高級パスタに仕上がります。
今までいろんなクリームパスタを作ってきましたが、香茸やポルチーニに劣らない仕上がりとなりました。
私の中では乾燥香茸/乾燥ポルチーニ/乾燥舞茸を使ったクリームパスタは、いずれも甲乙つけ難いほど美味しく感動する一品だと思います。
天然舞茸が入手出来たら、是非乾燥マイタケを作ってこれを作ってみてください。
マジで感動します!(σ・∀・)σ