MENU
  • HOME
  • 肉料理
    • 肉料理レシピ
    • 牛肉料理レシピ
    • 豚肉料理レシピ
    • 鶏肉料理レシピ
    • その他の肉料理レシピ
  • 魚料理
  • 国別料理レシピ
    • 和食
    • 洋食・フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理
    • エスニック
    • ソース・フォン
  • その他のレシピ
    • デザート・スウィーツ
    • パン
    • 麺類
    • 魚介類
  • 日記
    • 調理器具について
  • お問い合わせ
    • リンク集
    • 管理人について
    • privacy policy

拘った本格的で美味しい料理を作りたい方の為のレシピ集。おもてなし料理から余り物で作れる簡単レシピ、創作フレンチ、和食、イタリアン、中華、スウィーツレシピを掲載

特選男の料理

  • HOMEHOME
  • 肉料理Meat Recipes
    • 肉料理レシピ
    • 牛肉料理レシピ
    • 豚肉料理レシピ
    • 鶏肉料理レシピ
    • その他の肉料理レシピ
  • 魚料理Seafood Recipes
  • 国別料理レシピInternational cuisine
    • 和食
    • 洋食・フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理
    • エスニック
    • ソース・フォン
  • その他のレシピOther Recipes
    • デザート・スウィーツ
    • パン
    • 麺類
    • 魚介類
  • 日記Diary
    • 調理器具について
  • お問い合わせContact us
    • リンク集
    • 管理人について
    • privacy policy

デミグラスソース

  1. HOME
  2. デミグラスソース
2019年2月1日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 JUN 洋食・フレンチ

圧力鍋で作る牛頬肉の本格ビーフシチューレシピ

市販のデミグラスソースを使わず圧力鍋で出来るトロトロの本格牛頬肉のシチューレシピです。比較的短時間で本格的な頬肉のビーフシチューが簡単に作れます。

ベニソンシチュー(鹿肉のシチュー)
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 JUN 洋食・フレンチ

ベニソンシチュー(鹿肉のシチュー)レシピ

鹿肉を自家製ドミグラスソースで煮込んだ鹿肉のシチューのレシピです。ベニンソンシチューとも言いますね!ナイフがいらない程柔らかく仕上がり、パスタ、特にペペロンチーノとの相性が最高です。

神戸牛ブリスケを使ったビーフシチュー
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 JUN 洋食・フレンチ

神戸牛ブリスケの本格ビーフシチューレシピ

神戸牛のブリスケを頂いたので、市販のデミグラスソースなどは一切使用せず本格的なビーフシチューを作りました。かなり美味しく出来上がりましたよ!

熊タンカレー
2017年8月17日 / 最終更新日 : 2018年11月24日 JUN エスニック

熊タンカレー[熊肉のジビエレシピ]

今回は熊のタンを使ったカレーのレシピです。丹念にした処理を施し臭みを抜き、自家製ドミグラスソースを使い、味に深みとコクを出しました。かなり美味しく出来ましたよ♪

本格タンシチュー
2016年3月23日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 JUN 洋食・フレンチ

本格タンシチューのレシピ

市販のデミグラスソースや余計な調味料を一切使わない、プロも唸る本格無添加のタンシチューのレシピです。

本格ハッシュドビーフ
2016年1月27日 / 最終更新日 : 2018年11月24日 JUN 洋食・フレンチ

本格ハッシュドビーフ(ハヤシライス)のレシピ

自家製のドミグラスソースを遣って作る本格的なハッシュドビーフの作り方です。一般的にはハヤシライスとも言いますね!ドミグラスソースがあれば簡単に作れてその上本格的なハッシュドビーフに仕上がります。

牛ホホ肉のビーフシチュー
2015年12月23日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 JUN 洋食・フレンチ

本格!牛ホホ肉のビーフシチュー

フォンドヴォー作りから始めて10日間掛けて作る、箸で切れるほど柔らかい本格的なビーフシチューの作り方です。

牛ホホ肉のシチュー
2015年12月23日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 JUN 洋食・フレンチ

本格牛ホホ肉のシチューの仕上げ

フォンにもっとコクを出すため牛スジを追加し牛ホホ肉を投入!マディラ酒が無かったので先程あわてて買いに行きました(笑)

牛ホホ肉のシチュー
2015年2月27日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 JUN 洋食・フレンチ

牛ホホ肉のシチュー

牛ホホ肉を使用した自家製フォンとブラウンルーで仕上げる本格的なビーフシチューのレシピです。味付けは塩と醤油、黒胡椒のみで余計なものは入れない本物の味に仕上がります。市販のルーなどは一切使わない完全無添加の本格ビーフシチューレシピです。

オックステールシチュー
2014年11月20日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 JUN 洋食・フレンチ

本格オックステールシチュー(牛テールシチュー)レシピ

市販のデミグラスソースを使わないでソースから手作りするプロの洋食屋さん顔負けの本格オックステールシチュー(牛テールシチュー)の作り方です。メチャクチャ美味しくできます!

牛筋カレー
2013年12月6日 / 最終更新日 : 2019年5月13日 JUN 洋食・フレンチ

牛スジカレー

市販のカレールーを一切使わず、牛スジ肉のフォンとスパイスで作る牛筋カレーのレシピです。今回はインドカレーよりもイギリスカレーに近く、日本人に親しみのあるブラウンルーでとろみをつけたカレーになります。

本格ドミグラスハンバーグ
2012年12月13日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 JUN 洋食・フレンチ

前沢牛で作った本格ドミグラスソース

前沢牛の牛筋肉と牛骨を使った、本物の本格的なドミグラスソースの作り方。今回は前沢牛の挽肉で作ったハンバーグにかけました。めちゃくちゃ美味しく出来ましたよ!洋食屋さんでもここまでの物を作っているところは数少ないと思います。

本格デミグラスソースで作るビーフシチュー
2012年7月20日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 JUN 洋食・フレンチ

ドミグラスソースから作る本格ビーフシチューのレシピ

時間を手間を掛けて作る自家製ドミグラスソースで作った本格ビーフシチューのレシピです。フォン・ド・ボーから作り始めて最低6日間掛かるので、本気で美味しいビーフシチューを作りたい方の為のレシピです。簡単レシピや、手抜きレシピではありませんので、時間が有り本気で作りたい方の為のレシピです。

本格タンシチュー
2010年8月14日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 JUN 洋食・フレンチ

ドミグラスソースから作る本格タンシチューレシピ

自家製フォンドヴォー・自家製デミグラスソースから時間を掛けて作る本格的なタンシチューのレシピです。今回はコクのあるフォンドブフからドミグラスソースを作り、それで煮込んだ本格的な作り方になります。

本格デミグラスソース
2010年8月12日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 JUN 洋食・フレンチ

超本格デミグラスソースの作り方

本格的にデミグラスソース(ドミグラスソース)を作りたいという方のためのレシピです。フォンドヴォー、フォンドブフ作りから最低3日かけて作りますので時間が有るときにお試しください。超美味しく出来ますよ!

本格タンシチュー
2010年5月6日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 JUN 洋食・フレンチ

圧力鍋で作る本格トロトロタンシチューの作り方

手間隙を惜しまず時間をかけてトロトロになるまで煮込んだタンシチューのレシピです。市販のドミグラスや固形スープなどの添加物は一切使用せずに作る作り方で、塩分も控えめにしてありますので意外とヘルシーかも?

ドミグラスソース(デミグラスソース)
2005年8月1日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 JUN 洋食・フレンチ

本格ドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方

フォンドボーから作るドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方です。フォンドボー・コルセ、エスパニュールソースと作って行き、最終的に味付けをしてドミグラスソースを作って行く手順になります。最低でも4日は掛かりますが、時間をかけだけ美味しく出来ます。

Advertisement




  • 真空低温調理ローストビーフ
    真空低温調理ローストビーフ
  • 牛骨から作る本格フォン・ド・ボー(フォン・ド・ヴォー)の作り方
    牛骨から作る本格フォン・ド・ボー(フォン・ド・ヴォー)の作り方
  • 超本格デミグラスソースの作り方
    超本格デミグラスソースの作り方
  • 本格ドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方
    本格ドミグラスソース(デミグラスソース)の作り方
  • 乾燥ゼンマイの戻し方
    乾燥ゼンマイの戻し方

カテゴリー

アーカイブ

完全無添加!市販のルーやデミグラスソースを使わない本格ビーフシチューレシピ

市販のルーや化学調味料を一切使わない本気で時間をかけて作るビーフシチューのレシピです。
これは先日GBさんが来た時に作ったレシピになります。
フォン(出汁)を作るときにティファールのCook4Meというのを使ってみましたが、普通に鍋で作ったほうがよかったかも?
時短料理をするための道具なのに、普通に作るよりも3時間ほど時間がかかってしまいましたw
でも仕上がりは私的には満足のいく出来になったと思います。





Youtubeで見る

Advertisement







  • 肉料理レシピ
  • 国別料理レシピ
  • スウィーツレシピ
  • 魚料理
  • その他
  • LINK
  • サイトマップ
  • お問合せ

特選男の料理
化学調味料などの余計な調味料は一切使わず、完全無添加の料理レシピです。
創作フレンチやイタリアン、本格和食やスイーツのレシピなどを掲載しました。
管理人の好みの料理レシピしかございませんが、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

Copyright © 特選男の料理 All Rights Reserved.
PAGE TOP