ポークソテー幻のキノコ香茸を使ったキノコソースがけ sautéed pork with mushroom sauce
メインディッシュ
今年も山梨のきのこ王の店山楽へキノコを買いに行ってきました。
当然目的は香茸!
本当は今年こそ自分で山に入って採りに行きたかったのですが、6月から激務で遊びに行く暇もなく、ようやく時間が取れたので観光序でに行ってきました。
2022年は香茸の生育が悪かったらしくあまり採れてないとの事。
それでもお店にはデッカイ香茸が飾ってありました(1つ8,000円w)
と言う訳で今回は生の香茸は諦め乾燥香茸を2袋買ってきました。
とは言え、1袋約20グラム入りで4,000円と高価で懐には優しくないですf^^;
昨年はコウタケの炊き込みご飯や香茸のクリームパスタ、香茸のキノコグラタンなどを作りましたが、今回はコウタケの香りを生かしてキノコソースを作りポークソテーにかけてみました。
これが適当に作った割にはメチャクチャ美味しく出来ましたので、機会がありましたら是非作ってみてください。
今回も動画で撮りましたので、動画の方が分かり易いと言う方はまずこちらをどうぞ!
ポークソテー幻のキノコ香茸を使ったキノコソースがけ
きのこ王の所で買ってきた香茸を使いキノコソースを作り、豚肉のソテーにかけました。
キノコタップリ&香茸のソースが豚肉にめっちゃ合います!
私が今まで作ってきたソースの中でもダントツの美味さに出来ました。
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
材料(2人分)
栄養価(100g)
- カロリー:約231Kcal
- 脂肪分:約15.5g
- 乾燥香茸=10グラム
- マッシュルーム=3個
- 舞茸=30グラム
- ブナシメジ=30グラム
- バター=40グラム
- 牛乳=25cc
- 水540cc
- 豚ロース=2枚
- ニンニク=1粒
- EXVオリーブオイル=大匙1
- 塩=適量
- 白胡椒=適量
- 黒胡椒=適量
- 乾燥イタリアンパセリ=適量
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
- 乾燥コウタケ(約10g)を360cc程の水で10分程もどします
POINT!
中にはアクが強い物も有るので、最初10分水でもどし、その水を廃棄して再度360ccの水で10分戻してください。
アクが強い乾燥物は、乾燥する前にアク抜きしていない物だと思われます。
- 水に戻したコウタケの水気を軽く切ります
POINT!
戻し水は使うので捨てないでください
- 適当な大きさにカットします
- マッシュルーム3個をスライスします
- 舞茸は手で解します
- ブナシメジも手で解しておきます