これだけでおかずが要らなくなる甘辛ニンニク味噌の作り方
今年の夏はいつもより早くやってきそうですねぇ。
所で、暑くなってくると食欲がなくなる事ってないですか?
そんな時に有ると便利なご飯のお供の作り方をご紹介いたします。
また、ここ最近の巣篭り需要で、以前紹介したニンニク味噌レシピが好評でしたので、それを少し改良したものになります。
簡単にできますし、ニンニク好きなかたなら気に入って頂けると思います。
これだけでおかずが要らなくなる甘辛ニンニク味噌の作り方
このレシピは以前作ったニンニク味噌を少し改良したニンニク味噌のレシピになります。
甘辛い味付けで、食欲がない時もこれさえあればいくらでもご飯が食べられちゃいます!
と言うか食べすぎ注意ですw
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
材料(10食分)
栄養価(1食分)
- カロリー:約22.7Kcal
- 脂肪分:約0.31g
- 米味噌=100グラム
- ニンニク=50グラム
- 砂糖=50グラム
- 本みりん=小さじ2杯
- 赤唐辛子=2本
使用した調味料
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
- ニンニクと赤唐辛子を細かめの微塵切りします
- 鍋に米味噌・砂糖・本ミリンを入れて中火で焦げない様に練りながらのばします。
- 微塵切りにした大蒜と唐辛子を入れ、焦げない様に火加減を調整しながら5分程練り上げます
POINT!
火を入れている段階で丁度良い粘度にすると、冷めたときに硬くなるので注意!
- 冷めたら器や煮沸消毒した小瓶に入れて出来上がり
おかずが足りない時や、冒頭で書いたように食欲不振な時、これさえあればいくらでもご飯が食べられちゃいます!
と言うか、食べ過ぎにはご注意くださいw
特に人と会う前は注意です!息がニンニク臭に・・・f^^;