マッシュルームクリームコロッケのレシピ
タイトルは「マッシュルームのクリームコロッケ」なのですが実は!
カニクリームコロッケを作ろうとしたんですが、カニ缶が小さいヤツ一つしか無くて、苦肉の策でマッシュルームを沢山使ってマッシュルーム香クリームコロッケに仕上げたものですf^^;
カニクリームコロッケを作ろうとしたんですが、カニ缶が小さいヤツ一つしか無くて、苦肉の策でマッシュルームを沢山使ってマッシュルーム香クリームコロッケに仕上げたものですf^^;
本格的にカニクリームコロッケを作りたい方は、以前にもベシャメルソースから作る本格的なカニクリームコロッケのレシピってのを公開していますのでそちらと併用して頂ければ良いと思います。
因みに今回は、揚げる時に割れにくくする為にベシャメルソース(ホワイトソース)は若干固めに仕上げています。
固めとは言っても通常お店で食べるレベルですので、決して固すぎる事は有りません。
ベシャメルソースから作る本格的なカニクリームコロッケのレシピよりも固めと言う事ですので誤解の無き様♪
材料(大きめの物10個分)
メインディッシュ
栄養価(100g中)
- カロリー:約138Kcal
- 脂肪分:約8.2g
- 【ベシャメルソースの材料】
- 薄力粉=75g弱
- 無塩バター=45g
- 牛乳=500cc
- カニ缶=90g通常は200g以上使用してください
- 玉ねぎ(中)=130g
- マッシュルーム=100g
- バター=20g
- 白ワイン=10cc
- 塩・白胡椒=味を見ながら適量
- 薄力粉=適量
- 卵(Mサイズ)=2個
- パン粉=適量(10個全てに使用できる分量)
【具材】
【衣の材料】
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
ベシャメルソースを作る
- 鍋にバター40gを入れて中火で溶かし、篩った薄力粉を加えてサラサラになる程度に良く炒めます。
- 別の鍋で温めておいた牛乳を3回程に分けてダマが出来ないように良く練ります。
- 仕上げの状態は画像の様に木べらで掬い、モッタリとした感じに出来れば良いです。
基本的なホワイトソース(ベシャメルソース)の作り方
基本的なホワイトソース(ベシャメルソースの作り方)の動画です。
小麦粉は良く炒めないと粉っぽいベシャメルソースになってしまいますので良く炒めてください。
動画では火を通し過ぎ若干小麦色になっていますが、炒め足りないよりは良いです。
上記材料で動画の要領で作ってください。
Youtubeで見る
具材の調理
- マッシュルームは汚れを拭き取りみじん切りにして、バター20gを溶かし入れたフライパンで弱火で15分程炒めます。