手羽元をチューリップにする方法
鶏手羽元肉をチューリップにする方法
鶏手羽元肉をチューリップにする方法の動画です。
まぁ、オーソドックスなやり方なのですが、買うと意外と高いので、自分で出来た方が良いですよね!
簡単に出来ちゃうのでやってみては如何でしょう?
フライドチキンや唐揚げなどに使うと見た目もオシャレですよね!
Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪
材料(2人分)
メインディッシュ
栄養価(100g中)
- カロリー:約197Kcal
- 脂肪分:約12.8g
手羽元=使う分
レシピ(調理時間: 下処理: / 計:)
- 手羽元の細い方を右にして中央付近を触ると筋肉の太い部分が有りますので、骨との境目にナイフを入れます
- 骨に沿ってナイフを入れて貫通させたら、細い方に向かって切り離します。
こんな感じで肉が離れます。
- 続いて骨の下側に、骨に沿うようにナイフを入れ貫通させ切り離します
- 切り離せたら骨を左手に持ち変えます。(左利きの方は右手に持ち変える)
- 利き手(この場合は右手)で肉を扱くようにして引っ張りながら形を調えれば出来上がりです。
こんな感じになると思います。
この後は唐揚げにするもよし、フライドチキンやポワレなんかも良いですね!
お好きな料理に仕上げてください。