鶏出汁の雑煮のレシピ

メイン

鶏出汁の雑煮

鶏出汁の雑煮


お雑煮と言っても、地方や家庭ごとに様々な雑煮がありますよね!
ワシの実家では鶏出汁で、見た目がとてもシンプルな雑煮でした。
毎年正月だけは父が作った松前漬けと雑煮を食べないと正月を迎えた気になれないという、ワシにとってのソウルフードみたいな物で、シンプルだけどその味はとても美味しくて、今では正月に実家に帰れない時の為にそのレシピを父に教わり、自分で作って正月を迎えています。
と言う訳で、父から教えてもらったレシピをお教えします。


鶏出汁の雑煮

私の実家で毎年父が作っていた鶏出汁の雑煮のレシピです。
簡単に美味しく出来ます。




Youtubeで見る
宜しければチャンネル登録お願いします♪

材料(4人分

栄養価(100g中)

  • カロリー:約63Kcal
  • 脂肪分:約2.3g

  1. 鶏もも肉=100グラム強
  2. 純米酒=90cc
  3. 水=900cc
  4. 醤油=35cc
  5. 塩=7グラム
  6. サラダ油=大匙1弱
  7. ミツバ=適量
  8. かまぼこ=適量
  9. もち=好きなだけ

今回使用している塩はパハール岩塩
純米酒は、奥の松 特別純米酒
醤油は、有機JAS(無農薬・無添加)超特選 有機醤油 こいくち 500ml
鶏肉は桜姫 もも肉
を使用しています。

レシピ(調理時間: 下処理: / 計:

鶏肉を炒める

鶏肉を炒める

  1. 鍋にサラダ油を入れて中火にし、2cm程度に切った鶏胸肉を炒めます。
    炒め具合は完全に火が通る必要はなく、表面に若干こげ色が付き、鶏肉の良い香りが出てくる程度でOKです。
    鶏肉はくっ付き易いですが気にせず炒めてください

炒めた鶏肉に水と酒を入れて煮る

炒めた鶏肉に水と酒を入れて煮る

  1. 鶏肉から良い香りがしてきたら、分量の冷水と純米酒を入れて極弱火にします。
    決して火を強めないでください。冷たい水からゆっくり煮込む事で鶏の旨みを引き出します。
  2. 途中アクが出るので灰汁は丁寧に掬い出します。

醤油と塩で味を調える

醤油と塩で味を調える

  1. 10分ほどすると鶏肉に火が通り浮いてくる物が出てきますので、その頃合で塩と醤油を入れて味を調えます。
  2. そのまま5分ほど静かに炊いたら雑煮の汁は出来上がりです。

鶏出汁の雑煮

鶏出汁の雑煮

  1. 表面に焦げ目が出来る程度に焼いた餅を器に入れ、出来上がった雑煮の汁を注ぎ、ミツバと好みで蒲鉾を飾り付ければ出来上がりです。

作り方は非常に簡単で見た目もシンプルですが、鶏の旨みがでてとても美味しい雑煮に出来上がります。
具沢山の雑煮を食べ慣れている方には見た目に物足りないかもしれませんが、この雑煮は、「汁で餅を食う」感覚の雑煮になります。
正月にお酒を飲みすぎて何も食べられないなんて方にもお勧めですぞ(笑)
また、普段は料理などしないお父さんが、「正月だけは毎年これだけは作る!」なんて物があると良いと思いますよ♪
実際ワシの父は、普段は殆ど料理もしないし遊んでもくれませんでしたが、正月になると松前漬けとこの雑煮だけは毎年作ってくれて、それが「父親の思い出」として何時までも心に残っています。
普段なにもしないお父さんにも、そんな一品があっても良いのではないでしょうかw

 based on 25 customer reviews

コメントを残す